The darkest hour is always just
before the dawn.
私たちについて
この地に陽を昇らせ、次の世代へつなぐ
地域経済を担える頼られる存在でありたい。
事務所名の由来
暁(あかつき)とは、夜明け前、空がまだほの暗いころのことです。
元々は、高度経済成長期に両親がつけた屋号でした。 時代は変わって、これからの日本は人口減少の黄昏(たそがれ)の時代と言われています。 特に地方では、当時のような陽が高く高く昇っていくような時代を、我々がもう一度目にすることは難しいかもしれません。
黄昏の時代を生きることは、暗く苦しみもあるかもしれませんが、 黄昏の後には、きっとまた夜明けが来ると信じて、 暗い時期を乗り越えて陽を昇らせていきたいとの思いを込めました。

代表取締役
伊藤 江梨Eri Ito
1984年1月 福島県郡山市三穂田町生まれ
暁経営会計株式会社 代表取締役
株式会社steAm 取締役
公益社団法人郡山法人会 外部理事
税理士
行政書士
関西福島県人会 常任理事
東北税理士会福島県支部連合会 調査研究部長
東北税理士会郡山支部 調査研究部副部長
福島県行政書士会郡山支部 監事
22の会 副会長
福島県行財政改革推進委員会 委員
郡山市上下水道事業経営審議会 委員
郡山市入札監視委員会 委員
経歴
- 2002年3月
- 福島県立安積黎明高校(旧安積女子高校) 卒業
- 2006年3月
- 大阪大学法学部法学科 卒業
大学では行政学(地方自治論)などを勉強。国際法学研究会に所属し、国際法模擬裁判大会に出場。2002年JAPANCAPにて原告最優秀弁論者賞を受賞。2003年大学チームとして全国総合優勝。
- 2006年4月
- 一般社団法人 共同通信社に入社し、報道記者に
2006年5月から横浜支局に配属。神奈川県警や第三管区海上保安本部などを担当し、海自イージス艦の情報漏洩事件・衝突事故などを取材。
2008年5月から松山支局にて行政・政治・経済担当。政権交代時の衆院選・参院選の愛媛選挙区キャップを務め、大阪の橋下氏らの首長連合を取材。
2010年8月から大阪経済部にて金融・エネルギー・財界などを担当。原発事故に揺れる電力会社などを取材。財務省にて消費税の増税を決めた2012年度税制改正も取材した。
- 2012年4月
- 同社 退職
- 2012年5月
- いわき市の会計事務所に入所し、実務経験を積みながら、税理士試験を勉強
2016年12月税理士試験に合格。2017年3月に税理士登録
- 2017年3月
- 同所 退職
- 2017年4月
- 暁経営会計を開業
- 2019年1月
- 行政書士登録
- 2019年10月
- 暁建設株式会社の代表取締役に就任し、業務内容を変更
- 2020年7月
- 暁建設株式会社の社名を暁経営会計株式会社に変更
- 2020年9月
- 株式会社steAmの取締役に就任
メディア・講演など
- 2024年7月
- 須賀川市北部地域工業団地 「北栄会」にて、「2024年問題と労働人口減少」について講演
- 2023年12月
- 税務弘報2023年1月号の特集「税理士デジタル化のトラブルシューティング」にて「会計人のリスキリングとしてのプログラミング」を寄稿
- 2023年7月
- 同友ふくしま2023年7月号「インボイス制度」の解説記事が掲載
- 2023年1月
- 月刊政経東北1月号「【女性流出】全国ワーストの福島県」にコメント掲載
- 2022年11月
- 福島県中小企業家同友会の情報管理委員会で、「電子帳簿保存法」と「インボイス制度」についてオンラインセミナーを公開
- 2022年8月
- 税務弘報2022年9月号に「独立1年目の教訓 先達に学ぶ事務所経営初期の勘どころ」を寄稿
- 2020年7月
- 月刊政経東北7月号「変容する結婚への価値観」にコメント掲載
- 2019年12月
- 同友ふくしま2019年12月号「今月の表紙の人」にインタビューが掲載
- 2019年9月
- 会計人コース2019年10月号に「私の独立開業日誌」を寄稿
- 2018年1月
- 商工ふくしま2018年1月号「新春特集 未来への“たすき”特別編」にインタビューが掲載
- 2017年6月
- 会津学鳳中学校にて職業人講話
- 2017年3月
- 季刊誌裏庭 創刊号に寄稿「ふくしま政経おくのほそ道」
- 2015年3月
- 第27回全国ローターアクト研修会にて講演
- 2013年3月
- ふくしま復興支援学生ネットワークシンポジウムにてトークセッション
- 2013年3月
- ラジオ福島「ふくしまの絆ステーション」に出演
- 2012年12月
- 47行政ジャーナルに寄稿 「【寄稿】ふくしまはいま、どんな状況なのか―若手世代が内側から見つめて」
- 事務所名
-
- 暁経営会計株式会社
- 設立 1977年7月
- 代表取締役 伊藤 江梨
- 伊藤江梨税理士事務所
- 設立 2017年4月
- 税理士 伊藤 江梨
- 伊藤江梨行政書士事務所
- 設立 2018年12月
- 行政書士 伊藤 江梨
- 代表税理士
- 伊藤 江梨
- 所在地
- 〒963-0206 福島県郡山市中野2丁目138
- 連絡先
- TEL - 024-983-8788
FAX - 024-983-8789
サービス
会計・税務・経営のサポートから
経理・事務代行まで幅広くサポートさせていただきます。
最新の会計や税務に関する専門知識はもちろん、全国の幅広い人的ネットワークにも通じており、
経営全般や金融(資金繰り)、広報・PR、地域経済に関する最新の情報・知見に基づいた広範囲のトータルサポートを提供し、
身近な経営のパートナーとして事業を支えます。
-
法人税務顧問
法人税等の計算・申告はもちろん、あらゆる税、会計について、トータルでご相談に乗り、最善のご提案をいたします。
-
記帳代行、経理代行
面倒な経理・記帳事務をトータルでお引き受けいたします。
会計ソフトは主に、弥生会計、弥生オンライン、freee、会計王などに対応しております。その他の会計ソフトにも対応可能ですので、ご相談ください。 -
給与計算、年末調整
面倒な給与の計算、年末調整などもお引き受けいたします。
-
事務全般代行
手間のかかる事務を一部代行いたします。社内の事務システムの構築もご相談ください。
-
創業・新規事業・会社設立支援
新たに事業を立ち上げようとしている方を開業まで導きます。法人の設立もご相談ください。
小規模事業者向けのクラウド会計ソフト・freee(フリー)の認定アドバイザーもしています。 -
組織再編・事業承継
会社の合併、M&A、次世代へのスムーズな事業承継などの組織の再構築についても、ご相談に応じます。
福島県事業引継ぎ支援センターとも連携し、事業承継のマッチングを進めています。 -
会計参与
法人の信頼を高めるため、会計参与の設置をサポートいたします。
-
経営アドバイス、
商品開発・販売拡大サポート経営全般について、なんでもご相談ください。商品開発や販売拡大についても、幅広いネットワークを生かし、サポートいたします。
-
海外ビジネスサポート
海外ネットワークや海外経験、語学力を生かし、海外でのビジネス展開をサポートをいたします。
-
NPO法人などの
社会的企業サポート特定非営利活動法人(NPO法人)や一般社団法人などによる非営利型法人や社会的企業(ソーシャル・ビジネス)の運営をサポートいたします。
-
各種許認可に関する調査及び申請代行
会社設立手続き、建設業許可新規申請・決算変更届、飲食業の営業許可手続き等の書類作成や申請の代行を行います。
-
個人税務顧問
個人事業の確定申告はもちろん、あらゆる税、会計について、トータルでご相談に乗り、最善のご提案をいたします。
-
株式移転・相続税対策、
相続税・贈与税申告個人資産の相続・贈与・譲渡、株式のスムーズな承継について、最善のご提案をいたします。相続・贈与時の申告も行います。
-
政治資金監査
登録政治資金監査人として、政治資金規正法に基づく政治資金監査を行います。
-
お問い合わせ
まずは、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。電話、FAX、問い合わせフォーム、いずれでも結構です。その場で又は1~2営業日以内にご返答いたします。
-
面談
さらに詳細をご相談いただく場合には、改めて日時を設定し、お客様の元へ出向くか、又は当事務所にご来所いただき、面談をいたします。ご予算や依頼内容に応じて、こちらでお手伝いできるサービスを提示いたします。
-
お見積もり
事業規模、業務量、現状の資料などを確認し、依頼業務内容に合わせてお見積りをいたします。
-
ご契約
見積もりをご検討いただいた上で、ご依頼いただける場合には、ご契約をさせていただきます。
お客様とのお約束
- お客様のために全力を尽くします。
- 私共を選んでくださった信頼に応えます
- 常に最新の情報を収集し、時代や制度に合ったご提案をいたします。
お問い合わせ
2~3営業日以内にはご返信いたします。
お電話、FAXでの問い合わせも受け付けています。お気軽にご連絡ください。
(*は必須項目です)
Tel
024-983-8788
Fax
024-983-8789
所在地
〒963-0206 福島県郡山市中野2丁目138